そろそろPCを更新しようかと。いろいろ検討してます。
PCの使用目的は以下の通り。
- Lightroomで使った写真の現像
- Webブラウジング
基本的にはLightroomを快適に動作されるスペックを基準にPCを選びます。
メインPC構成(出荷時)
製品詳細
- 型番 FRGRH170/E4
- 出荷日 2016/02
内部仕様
- 種別 CD 品名 数量
- CPU 094732 Core i7-6700(3.40GHz) 1151pin 1
- メモリ 092642 8GB DDR4-2133 SDRAM 1
- HDD 093318 2.0TB SATA3 HDD 1
- M/B 092682 ASUS H170-PRO 1
- VGA 091656 Leadtek GTX960 GD5 2GB 1
- 光学ドライブ 091358 DVD±R/RW SATA 1
- ケース 093148 Phanteks ミドルタワーケース 1
- 電源 091837 600W電源(日本製コンデンサ・80PLUS BRONZE) 1
- OS 092362 Microsoft(R) Windows(R)10 Home 64bit版 [正規版] 1
- ソフト 089629 KINGSOFT Office2013 30日体験版 1
- ソフト 094659 CyberLink Media Suite 10 DVD R2 1
添付品
- 種別 CD 品名 数量
- キーボード 089396 日本語 K/B【黒】 USB 1
- マウス 089397 光学スクロールマウス【黒】 USB 1
- OS 092362 Microsoft(R) Windows(R)10 Home 64bit版 [正規版] 1
- ソフト 094659 CyberLink Media Suite 10 DVD R2 1
- 副資材 093114 アプリケーションディスク 1
- 副資材 094591 H170-PRO ドライバーディスク(Win10) Rev.2.0 1
- サービス 020208 1年間センドバック保証 1
リカバリー情報
- 種別 CD 品名 数量
- - 067718 ■パテ分割コード 99 ■C:ALL -
- - 092366 ■OSコード a102■64bit Windows10 Home(DSP) -
- - 092740 ■ウイルスソフトコード 101■ウイルスバスタークラウドTi10 -
- - 093143 ■オフィスコード 10c■KingOffice2013+SH(Win10) -
- - 094605 ■モデル名コード 1175■GR(H170-PRO/DVD_CMS) -
内蔵HDDを交換
- 2024/02
- 交換前 WD Blue WD20EZRZ
- 交換後 TOSHIBA DT02ABA200 DT02ABA シリーズ 3.5インチ 2TB 内蔵 HDD SATA(6Gb/s) 128MiB 5400rpm 1年保証 簡易パッケージ
現行PCのスペック
今使っているPCのスペックはこんな感じ。
- CPU: インテル® Core™ i7-6700 プロセッサー(第6世代)
- メモリ: 8GB
- MB: H170-PRO
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 960(VRAM 2GB)
- OS: Windows 10
- Lightroom のバージョン : 6.13 [ 1141928 ]
ベンチマーク
詳細
- Lightroom のバージョン : 6.13 [ 1141928 ]
- ライセンス: 無期限
- オペレーティングシステム : Windows 10
- バージョン : 10.0
- アプリケーションアーキテクチャ : x64
- システムアーキテクチャ : x64
- 論理プロセッサー数 : 8
- プロセッサーの速度 : 3.4 GHz
- 内蔵メモリ : 8107.8 MB
- Lightroom で使用できる物理メモリ : 8107.8 MB
- Lightroom で使用している物理メモリ : 717.7 MB (8.8%)
- Lightroom で使用している仮想メモリ : 822.4 MB
- GDI オブジェクト数 : 360
- ユーザーオブジェクト数 : 1174
- プロセスハンドル数 : 1315
- メモリのキャッシュサイズ : 187.9MB / 1835.7MB (10.2%)
- Camera Raw で使用した最大スレッド数 : 5
- Camera Raw の SIMD 最適化 : SSE2,AVX,AVX2
- Camera Raw の仮想メモリー : 100MB / 4053MB (2%)
- システム DPI 設定 : 120 DPI (高 DPI モード)
- デスクトップコンポジションが有効 : はい
- ディスプレイ : 1) 1920x1080
- 入力の種類 : マルチタッチ : いいえ、統合型タッチ : いいえ、統合型ペン : いいえ、外付けタッチ : いいえ、外付けペン : いいえ、キーボード : いいえ
- グラフィックプロセッサー情報 :
- NVIDIA GeForce GTX 960/PCIe/SSE2
- Check OpenGL support: Passed
- Vendor: NVIDIA Corporation
- Version: 3.3.0 NVIDIA 536.23
- Renderer: NVIDIA GeForce GTX 960/PCIe/SSE2
- LanguageVersion: 3.30 NVIDIA via Cg compiler
Lightroom の必要システム構成および推奨システム構成
現在使っているLightroomはClassicのバージョン6です。
メインカメラのD750が対応しているのでこのまま使い続ける予定なので、このLightroomのバージョンを使う前提でPCを選びます。
公式サイトによるとLightroom Classicの推奨システム構成は以下の通り。
- プロセッサー 64 ビットおよび SSE 4.2 をサポートしている Intel® または AMD プロセッサー(2 GHz 以上のプロセッサー)
- オペレーティングシステム Windows 10(64 ビット版、バージョン 22H2 以降)
- RAM 8 GB 16 GB 以上
- モニターの解像度 1280 x 768 のディスプレイ 1920 x 1080 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
- グラフィックカード DirectX 12 をサポートしている GPU 2GB 以上の VRAM 4K 以上の画面解像度をサポートするディスプレイの場合は 4 GB 以上の VRAM サポートされている GPU のプレビュー生成および書き出しを有効にするための 8 GB の VRAM
メモリ増設(8GBから32GB)
タスクマネージャーで見てたら、CPUやGPUよりもメモリがボトルネックになっているようなのでメモリを増設することにします。
16GB×2の32GBを購入して、今刺さってる8GBはお役御免の予定。
一番売れてるクルーシャルのこれにする。
PCのメモリ増設しようかな。売上ランキング1位https://t.co/NA2YqsbmZb
— takauoa52020😋iPhone一括1円購入😁北陸応援割😆フォロバ100% (@takauoa52020) October 3, 2024
アマゾンのプライム感謝祭が近いので、そこで買う予定。
候補
PC不調なのでこれ買おうかな。公式より2000円安い。
— takauoa52020😋iPhone一括1円購入😁103万円の壁😆フォロバ100% (@takauoa52020) December 13, 2024
MINISFORUM UM790Pro ミニpc AMD Ryzen 9 7940HS DDR5 32GB 1TB SSD Windows 11 Pro 小型ゲーミングpc Radeon 780M RYZEN AI エンジン HDMI×2/USB4x2(PD|8K@60Hz) 4画面出力/2.5Gbps LAN/Wi-Fi6E/BT5.3付き小型パソコンhttps://t.co/2BOry3SXF8
まとめ
とりあえずメモリ増設でLightroomとブラウザの並行作業がスムーズになるといいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿