インスタを始めて1週間ほど。順調にフォロワーが増えていますが、いくつか心配なことが発生しています。
(チョット長いかも)
毎日コツコツ写真をアップしています。
前回の記事で説明した「フォロワーを増やす方法」で、フォロワーは100人から500人を超えるところまできました。
数字だけ見ると順調であるような気がしますが、いささか心配なことがあります。
ビジネスアカウントからのフォローが多い
投稿する度に「いいね!」や「フォロー」が来るのですが、ビジネスアカウントからのものが多いです。
ビジネスアカウントは「フォローバック」しても、後日「フォロー」を外してくることが結構あります。
ツールを使うと、「フォロー」を外したアカウントはすぐに一覧で表示されるので、こちらもすぐにフォローを外します。
つまり、ビジネスアカウントからの「フォロー」は一時的なものが結構あるので、本当の意味での「フォロワー」は数字ほど多くはないと思われます。
それでも「フォロワー」の増加数が減少数を上回っているので差し引きはプラスになっています。でも油断はできませんよね。
いかに優良な見込み客を見つけるか?
基本的にはこちらから見込み客に対して「いいね!」や「フォロー」をすることでアプローチするのですが、いかに優良な見込み客を見つけるかということが重要だと思いました。
優良な見込み客とは、自分の写真を見て好きになってくれる「IGer(アイガー)」さんたちです。
簡単にプロファイリングするとこんな感じかな。
- 海外旅行好き
- 写真好き
- 「フォロー」をためらわない
- 「いいね!」をためらわない
こういう「アイガー」をいかに効率よく見つけ、効率よくアプローチするかが、インスタアカウントの育成のカギですね。
チョット分かったことがあったので、ただいま実践中です。
結果が良ければ、改めて紹介しますね。
フォトグラフィーという面ではフリッカーにかなり劣るインスタグラムですが、マーケティング的な要素があって結構面白いです。
フォロワー10kくら目指しても面白いかななんて気もしてきました。マネタイズさえ考えなければ、アップするコンテンツを持っている自分なんかにとっては、かなり良くできたゲームだと思います。昔あったゲームの「ザ・コンビニ」に近い感覚ですね。
チョットばかし、ストックがおろそかになる予感です。
掲載している写真はシャッターストックにて販売しています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:
コメントを投稿